茨城県神栖市のフィルム施工専門店
窓友 ~ソウユウ~
です。
毎週金曜日は、窓友の活動情報を発信します。施工の模様や現調訪問、フィルムの種類や機能などなど・・・を掲載。
本日は活動報告です。一昨年、遮熱断熱フィルム・飛散防止UVカットフィルム・親水性フィルムのご依頼を受け施工をさせて頂きました。茨城県神栖市のH様から、お電話を頂き『某メーカーの遮熱ネットを購入したので、網戸に付けて頂きたい。』とのご依頼を受け、緊急出動です!
千葉県銚子市で遮熱フィルムの施工を午前中に終え、その足でH様邸へ惨状。先ずお話を伺い、取り付けるネットと網戸を確認して、網戸をサッシから取り外し、サイズをチェック。取り付ける網戸は全部で5枚。遮熱ネットを各サイズに切り出して行きます。
遮熱ネットの元寸は、横1000mm , 縦2300mm です。取り付ける網戸のサイズにより切り出しやすい方向から、縦→横、横→縦と順番に切り出して行きます。
ネットの切り出しが終わりましたので、ネットを取り付け付属の面ファスナーを接着する部分の汚れを落とし脱脂をします。説明書には "面ファスナー" と記載されていますが、一般的には "マジックテープ" と呼ばれている物です。
脱脂をしたところに、面ファスナー (マジックテープ) を貼り付けていきます。ここで重要なのが (説明書曰く) オス側を網戸に貼り付けるとの事です。このあとで意味が分かります。
切り出した遮熱ネットを網戸の外側に取り付けていきます。貼り付けた面ファスナー (マジックテープ) のオス側に遮熱ネットを押しつけます。すると遮熱ネットの網の隙間から、オスの突起が飛び出してきます (左下写真・・・ちょっと分かり辛いですね) 。そこに遮熱ネットの上から面ファスナーのメスを貼り付け、オスメスをしっかり押しつけて取付完了。
遮熱ネットを取り付け終わった網戸を元のサッシへ戻して終了です。窓には遮熱断熱フィルムを施工していますが、窓を開た時に網戸で遮熱が出来る様になりました。また、面ファスナーで貼り付けている為、風の強い日や、シーズンオフには簡単に取り外しが出来るのもいいですね。
左側が一昨年、遮熱断熱フィルムを施工している時の写真です。右側が遮熱ネットを取り付けた網戸の写真です。違いが一目で分かりますね。
玄関の網戸も遮熱ネットの取り付けをしました。上左側が取り付け前の内側、上右側が取り付け後の内側、取っ手の部分に遮熱ネットがかぶらない様に取付。下左側が取り付け前の外側、下右側が取り付け後の外側です。いい感じに取り付けられました。お客様からご依頼がありました、お困り事など出来る事は何でも一所懸命にやらせて頂きます!出来ない事はごめんなさい_(._.)_
茨城県神栖市のフィルム施工屋
窓友~ソウユウ~
に、窓ガラスフィルムや化粧フィルム(ダイノック / リアテック / パロア他)で出来る事、関連するお悩みをご相談ください。共に考え、より良いご提案をさせて頂きます。お見積りは全て無料で行います。 お問い合わせお待ちしております。
m(_ _)m